当教室のHPをご覧くださり、ありがとうございます!このページでは、
・「日本舞踊に興味がある…」
・「和の文化に触れてみたい…」
といった皆さまに、そもそも日本舞踊がどんなものかを紹介しつつ、ご自身で実際に「習う」にはどうしたらいいのか、その手順をお伝えしていきいます。「日本舞踊スターターガイド」のようにお使いいただければ幸いです。
※記事は随時、追加・更新いたします!
記事執筆補助|隯有汰(文筆家・lamerism代表)
日本舞踊の「表現」
日本舞踊にはいろいろな「表現」があります。
もちろん、身体をつかったものもありますが、「お扇子」や「手ぬぐい」といった小道具をもちいる「表現」もたくさん存在します。その一部を、ご紹介します!
日本舞踊の「中身」
そもそも「日本舞踊」とは何でしょうか。そして、「お稽古」とはどんな流れで進んでいき、どんな人が習えるのでしょうか。日本舞踊について頂いたご質問への回答を、まとめました。
習うとどうなる、日本舞踊
日本舞踊を実際に習うと、どうなっていくのでしょうか。長期的な「日本舞踊ロードマップ」をみてみましょう。
日本舞踊、スターターガイド
「日本舞踊を始めてみたい」「習いたい」とお考えの方へ、頂いたご質問にお応えしました。
Q&A
皆さまからよく頂くご質問と、その疑問への回答をまとめました。